メニュー

専門医インタビュー

膝や股関節の治療は選択肢がさまざま。希望や目標をぜひ専門医に伝えましょう。

この記事の専門医

水野 直樹 先生

愛知県

プロフィールを見る

専門分野:人工膝関節、人工股関節
専門医:日本整形外科学会 専門医、日本整形外科学会 認定スポーツ医、日本リハビリテーション医学会 認定臨床医、日本医師会 認定産業医、医学博士

この記事の目次

「変形性股関節症」の痛みの出方と、原因や治療法を教えてください。

ヒップスパインシンドローム

ヒップスパイン
シンドローム

中高年の場合、股関節の痛みの原因で一番多いのが「変形性股関節症」です。足の付け根が痛むことが多いですが、痛みをかばうことで腰や膝が痛いなど、人によって痛みの出方が多少違います。また安静にしていても股関節の痛みが強い時は、大腿骨頭壊死(だいたいこっとうえし)も考えられます。早ければ20代でも発症し、内科疾患などに対するステロイド治療やアルコールの飲み過ぎが原因となる骨頭壊死もあります。最近は「ヒップスパインシンドローム」といって、股関節と脊椎はつながり互いに影響し合うという考えがあります。腰や膝が悪いと思ったら原因は股関節だったということもあるので、専門医で正しい診断を受けてほしいと思います。
変形性股関節症は、主に寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)といって、股関節にある骨盤の臼蓋のかぶりが浅い状態です。そのため一部に負担がかかってしまうので、変形性股関節症へと進行しやすくなります。女性に多く、出産を機に太って40~50代で痛みが強くなった方など、比較的若い頃から変形が進むことがあります。鎮痛剤や杖を使ったり、筋力トレーニングを続けて痛みの改善をはかりますが、仕事をされている現役世代だと保存的治療で何年も痛みを我慢することができず、手術を早めに考える方もいます。

股関節の骨折にも気を付けた方がいいそうですね?

大腿骨頚部骨折

大腿骨頚部骨折

60代以降は、転倒によって大腿骨の付け根が骨折する大腿骨頚部骨折(だいたいこつけいぶこっせつ)にも気をつけてください。治療は骨と骨をくっつける骨接合が一般的ですが、折れた部分のずれが大きく、骨接合が難しくなると人工股関節を選択することがあります。とくに女性は加齢とともに骨がもろくなる骨粗しょう症になりやすく、骨折のリスクが高いです。骨粗しょう症の方は全国に約1300万人と言われ、そのうち女性が1000万人近くを占めますが、自覚症状がないので、未治療の方が多いです。実際に人工関節置換術を受ける100名ほどの骨密度を調べたところ、約3分の2が骨粗しょう症で、その約8割が未治療だったという報告もあります。

人工股関節置換術とは、どのような手術ですか?

人工股関節の一例

人工股関節の一例

人工股関節は、変形性股関節症や大腿骨頭壊死、大腿骨頚部骨折が主な適応と言えます。手術は骨盤と大腿骨側の傷んだ部分を削り、人工股関節に置き換えます。これまでは、軟骨の代わりになるポリエチレンと、骨頭となるヘッドがこすれるため、摩耗しやすいのが課題でした。最近はポリエチレンなどの素材が格段に進化した結果、耐久性は15年~20年と言われ、比較的若い方でも人工関節を選択される方がいます。
手術にともなうプロセスも進歩して、その場ごとに痛み止めを投与する、といったばらつきのある医療ではなく、検査や服薬などを標準的な計画にまとめた「クリニカルパス」に基づいて行われています。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop