メニュー

専門医インタビュー

飛躍的に進歩した変形性膝関節症の治療法 専門医に相談を

この記事の専門医

前野 晋一 先生

愛媛県

プロフィールを見る

平成9年慶應義塾大学医学部卒業。同年慶應義塾大学医学部 整形外科学教室入局、平成15年東京電力病院 整形外科 副部長、平成17年国際医療福祉大学附属三田病院 講師、平成21年オーストラリア・North Sydney Orthopaedic and Sports Medicine Centreへ臨床留学。平成23年国際医療福祉大学塩谷病院 准教授、平成25年南松山病院 整形外科部長を経て現職。

この記事の目次

リハビリについて教えてください?

術前に脚が曲がっていればいるほど術後も曲がります。

術前に脚が曲がっていればいるほど
術後も曲がります。

リハビリは、合併症を減らす意味もあって手術の翌日から歩行器に摑まって歩く練習を始めます。その後は歩行器から杖を使い歩き、杖なしで独歩で歩けるようにリハビリを行い、外を歩く練習や階段の練習ができれば退院という流れになります。
術後だけでなく術前のリハビリもとても大事です。人工膝関節置換術は、痛みをとって脚をまっすぐにするものです。手術を行っても骨や筋肉、じん帯などはほとんど元のままなので、手術前にできるだけ筋力を維持しておくことが大切です。
また膝の曲がりについては術前に膝が曲がっていればいるほど術後も曲げられる範囲が大きくなります。そのため当院では、術後のみならず、できるだけ術前にもリハビリを受けていただいております。

術後の日常生活において、気をつけるべきことは何ですか?

人工関節の構造を考えると、膝をねじるような動作やジャンプなどの急激な衝撃があるような動作などは避けた方がよいでしょう。だからといって、ずっと歩かないのがいいわけではありません。一般には、スポーツで言えばゴルフやダンス、水泳くらいならしてもよいと言われていますが、患者さんが慣れているスポーツを気を付けてやっていただくのがよいと思われます。むしろ、運動したほうが、筋肉が鍛えられるし骨も強くなります。
手術を受けた患者さんの中には、“自転車に乗れるようになった”“旅行に行くことができた”“歩けるようになった”と術後の生活を大いに楽しまれている方がたくさんいらっしゃいます。

現在、膝関節の痛みに悩んでいる方へ、先生から一言お願いします。

前野 晋一 先生

手術は傷つく、痛い、怖いなど抵抗を感じる方が多いのも事実です。もちろん、受ける側も行う側も人間ですので100%思い通りということはございません。
しかし有難いことに成功率の大変高い手術がありますので、前向きに膝の痛みと向き合ってもらえればと思います。
手術を受ける方に対しては、手術を行うだけでなく、診察や検査、術前後のリハビリなどを、笑顔でトータルにサポートしたいと考えています。患者さんにとっては一生に一度の手術であり、その後の定期受診などを含めて主治医とは長い付き合いになります。
膝の痛みを我慢するのではなく、早めに専門医にご相談ください。




この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop