専門医インタビュー
千葉県
プロフィールを見る
入院は、3週間ほど、しっかりリハビリを行い、家に帰っても自信をもって動けると思えるようになれば退院となります。もともと元気な人は、2週間で帰る人もいますが、手術前にあまり動いておらず、筋力が落ちている場合はリハビリに時間がかかる時があります。
手術後に痛みが残っていると、リハビリが遅れる原因になります。しかし痛みの感じ方には個人差もありますから、強く痛む人、そうでもない人それぞれに合う痛み止めの薬を効果的に選んで、手術翌日の朝までは定期的に痛み止めを使うようにしています。
体調と痛みの具合を見たうえで、次の日からリハビリを開始します。理学療法士と一緒に、車いすに移る、立ち上がることからスタートします。傷が痛むためにリハビリができない人はいません。
入院中のリハビリは、自分の足で歩くのに慣れる練習が中心です。特別なリハビリではありません。退院してから、家の中で自由に動くことができるように、階段や風呂桶をまたぐ練習もします。畳の生活の場合は、布団からどうやって立ち上がるか、何かにつかまって立ち上がる練習をします。自宅での生活環境を聞きながら、リハビリの内容もそれぞれ違うものを指導しますし、高齢の方は一度外泊してもらい、家の中でどんなことがしにくかったか、何か出来ない動作があったかなどを確かめることにしています。
頻度は少ないですが、人工股関節の合併症に脱臼があります。脱臼をしてしまった人のおよそ8割は、最初の3カ月の間に無理な動きをしてしまったために起きてしまいます。そのため最初の3カ月くらいは、股関節を100度以上曲げないで下さい。普通に椅子に座ることでは股関節は90度も曲がりませんので洋式の生活をお勧めしています。和式トイレにしゃがみ込むなどできるだけ和式の生活は避けるようにして下さい。
3カ月過ぎれば、してはいけない動作はありません。あとは筋力を発揮する訓練と、通常の日常生活動作がリハビリになります。
半年もすれば、違和感もなくなる人の方が多くなります。人工股関節の手術をしたおかげで、旅行に行けた、痛みがなくなり日常生活が前向きになったということをよく聞きます。
人工股関節置換術は、生活の質をよくするための手術です。痛みを取り、関節の動きを
取り戻すのはもちろんですが、生活自体を変えてあげられる手術なのです。
しかし、ほとんどの方は手術を受けることがイヤだと思います。けれども、この先どう生活したいかを積極的に考えてみてはいかがでしょうか。
そのために、どういうところが困っているのか、日常生活やご家族の状況はどうなのか何でも相談して下さい。様々なことを加味し一緒に考えていきましょう。
この先の生活がよくなるようにするのが目的ですから、我慢はしないで、急ぐことはないけれど。まずは関節の専門医に相談してみましょう。
ページの先頭へもどる
PageTop