専門医インタビュー
埼玉県
プロフィールを見る
手術後、翌日には車いすで移動し、股関節を曲げたり伸ばしたり、体重をかけたりする練習、歩行練習を始めます。まずは、安定した歩行ができるように、そして自信をもって、家の中での基本的な動きができるようにというのが目標です。毎日、平行棒などの機器を使って理学療法士の指導でリハビリを行い、ほとんどの人は2~3週間で退院されています。
でも、手術をして退院したら、それでおしまいということではありません。ここから先のリハビリと、管理が重要なのです。入院中に教えてもらった、それぞれの人に必要な体操を継続して行うこと。何よりも家の中でじっとしていることなく、好きなところに出かけて行くのが、いいリハビリになります。せっかく入れた人工股関節ですから、十分に使いこなして、自分の足で自由に動けるように慣れてください。
退院後1か月たったら受診してもらいます。退院直後だからといって、あまり大事にし過ぎて寝ているのはだめ。家事などの日常の生活は普通にしてください。やることがあったほうが、回復は早いようです。
3カ月くらいは、強くひねったり、脱臼しやすいような姿勢はしないように、転倒しないようにとアドバイスしています。どういう姿勢が脱臼しやすいのか、意識して頭に入れておくことが大事です。3カ月もすればそれらを気にすることなく、何でも自然にできるようになるでしょう。「行きたかったバス旅行に参加した」「こんなことができた」「あそこに行ってきた」などと、患者さんからの嬉しい報告がたくさんあります。多くの人は違和感もなく活動されていますし、ゴルフやテニスなど、それまでやっていたスポーツにも、安全に復帰できているようです。ただし、活動性の高いスポーツを新たに始める時は注意してください。
股関節の具合が悪いと、腰も膝も痛くなります。人工股関節置換術の後は、これらの関節の負担が減るので、膝の調子も良くなる方が多いと思います。人工股関節の耐用年数は非常に伸びておりますが、何事もなく、上手に人工股関節を使っているかどうか、確認の意味でも、手術後の定期的な受診、経過観察が重要だと考えています。当院では、年に一回の外来受診をお勧めしています。外来受診時に一年後の予約をお取りしていますので、患者さん同士が、年に一回の外来で楽しくお話をされている姿をよく見かけます。
人工股関節の性能や、手術の技術の進歩で、変形性股関節症の治療成績が向上しています。まずこの事実を患者さんには伝えたいと思っています。「股関節の状態が良くなって、今まで痛みのためにできなかったことができるようになる姿を想像してみてください」と話しています。
思い切って手術をしたら、歩き方が劇的にきれいになったと周りの人たちがすぐに気づいて、びっくりされることもあるようです。本人は、それほどバランスが崩れた歩き方をしていたとは思っていなくても、見た目がまず違うのです。痛みをカバーするような歩き方ではなくなります。そうなると買い物に出かけるのも楽しくなりますし、たいていの方は、生活が前向きになられますね。
若い頃から股関節の具合が悪く、苦労されてきた方が多いので、予想以上に喜んでくださる方がほとんどです。もし、周りにそういう人がいれば、背中を押してもらうことにもなるようです。人工股関節置換術をするかどうかは、最終的には本人の希望ですが、多くの方にとって、非常に満足度の高い手術だと思います。
当院には股関節の専門家が何人もいますから、不安なこと、心配なことはなんでも相談して下さい。メンバーがみんなで一緒に、患者さんにとって適切な方法を選択しますから。
ページの先頭へもどる
PageTop