メニュー

専門医インタビュー

骨切り術と人工股関節置換術 状態に合わせて適切な方法を選択しよう

この記事の専門医

渡會 恵介 先生
  • わたらい けいすけ 先生
  • 埼玉医科大学病院 整形外科・脊椎外科 准教授
  • 049-276-1111

埼玉県

プロフィールを見る

専門分野:股関節外科、人工股関節
資格:日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医

この記事の目次

痛みのために我慢している、出来ないことがある

人工股関節置換術の成績は、以前よりもずっと良くなってきているのは、皆さんよくご存知かと思います。昔に比べると希望する患者さんが増えていますし、痛みが強く歩けなくなっているのに、手術は危険だとしり込みする方は少なくなりました。
人工股関節置換術を勧める目安は、日常生活に支障がある、旅行に行けない、電車に乗って買い物に行けない、お孫さんと公園で遊べない,犬の散歩がつらい、など、やっと子育てが落ち着いて自分の好きなことをしたいけれど、股関節の痛みのためにやりたいことができない…。あきらめて、我慢しているのであれば、「手術をしてみませんか」と提案してみます。
この手術は、やりたいことができて、楽しい人生を歩むためのサポートです。
痛みさえなければ、これをしたい、あれもしたいという希望がある人は、手術後のリハビリも頑張れます。もちろん痛みが取れるだけでも十分目的を果たしているのですが、出来ればその先、希望が実現できて充実した生活を送ってほしいと思っています。

人工軟骨の性能が上がり、耐用年数が長くなった

人工股関節の一例

人工股関節の一例

股関節は、骨盤と大腿骨のつなぎ目ですから、その両方を治す必要があります。骨盤側は寛骨臼を削り、屋根(シェル)を設置します。大腿骨の中にインプラント(ステム)を差し込み、間に人工の軟骨(ライナー)を入れます。これが人工股関節です。
人工股関節は近年目覚ましく進歩したわけですが、それは、人工軟骨の部分の進化が非常に大きいといえます。摩耗しにくくなり,耐用年数が長くなりました。例えば50~60代に手術をしても、多くの方は一生壊れることはありません。
内科的なご病気を抱えた患者さんもいらっしゃいますが,以前に比べてその適応は広がっています。医療の進歩もありますが,当院は大学病院ですので各分野の専門家がたくさんいます。例えば糖尿病を患っていたり,心臓が悪くても、手術前に専門医や麻酔科と相談をしたうえで、万全を期して手術を行うことが可能です。手術を受けたいという希望に沿って、準備とアドバイスをしています。

それぞれの患者さんにとって負担の少ない手術を

人工股関節置換術にかかる時間は、1時間半くらい。横向きに寝た患者さんの,前側方からのアプローチになります。我々は筋肉や奥の組織をできるだけ切らずに、安全に正確に挿入することに心がけています。そして安定した股関節を形成することが重要なことだと考えています。以前は、人工股関節は脱臼しやすいといわれていたことがありましたが、インプラントの進歩、手術手技の進歩で脱臼を懸念するような時代ではなくなりました。また当院には,股関節の専門家が何人もおり、いつも同じメンバーで阿吽の呼吸で手術をしているのも,大きな強みだと思っています。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop