専門医インタビュー
東京都
プロフィールを見る
入院期間は概ね2週間から3週間程度ですが、1週間から10日くらいで退院する方も中にはいらっしゃいます。退院の目安としては、T字杖をついて50~100メートルを安定して歩けることと階段昇降ができることです。かかる時間は余り気にする必要はありません。なお、術後に患者さんの面倒を一番見てくれるのはリハビリテーションスタッフと看護師です。従って、そのスタッフ達が安心して見ていられるようになったら、それが退院のタイミングだと言えるでしょう。
疾患そのものによる痛みは手術でなくなりますが、リハビリに伴う痛みは、個人差があります。大体1週間~1カ月程度、続きます。最初は痛いと思いますが、それは徐々に薄らいできますし、痛み止めも十分使いながら管理を行うため、痛くてリハビリをギブアップしてしまうということは、まずありません。当院では手術前に歩く姿のビデオ撮影を行い、術前術後のデータを比較しますが、その術前術後の変化の様子を患者さん見せると、患者さんは自分の変化した姿を見て、自信を持って術後の第1歩を踏み出せると思います。
術後は、体を激しくぶつけ合うコンタクトスポーツ以外は、常識的な範囲内であれば、行動に特に大きな制限はありません。ただし、もともと筋力が弱くて最適な位置に人工関節を入れても脱臼しやすい人もいらっしゃいます。手術後に、具体的にどのような動作に気をつけた方が良いかについては、直接、医師に確認されるのが良いでしょう。
手術を受ける際、「医師との信頼関係」が大事だと思います。患者さんは、病気や手術のことで不安がたくさんあります。医師がこれらを詳細に説明することにより、手術の長所・短所を理解して頂き、どのような経過で進んでいくのかを納得された上で、治療を進めていく関係が望ましいと思います。また、自分が知りたいと思っている情報を医師がきちんと提供してくれることも非常に重要です。例えば、「合併症にはどのようなものがあるか?」
「人工関節の脱臼や感染症の起こる割合は?」といった質問に、実態を正しく表した情報を教えてくれる事は大切です。
昨今、インターネット等の発達により、手術に関する情報は以前より入手しやすい環境になっています。手術を検討されている患者さんは、これらの情報を適切に見極める判断力を持つことも必要かも知れません。
ページの先頭へもどる
PageTop