メニュー

専門医インタビュー

ひざ・股関節の痛みは整形外科に相談を!多くの選択肢から適切な治療法を選びましょう

この記事の専門医

砂川 隆英 先生
  • 砂川 隆英 先生
  • 呉羽総合病院
    部長
  • 0246-63-2181

福島県

プロフィールを見る

認定資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本人工関節学会認定医、日本骨粗雑症学会認定医、身体障害者福祉法第15条指定医師(肢体不自由)、東邦大学整形外科学講座専任講師
専門分野:人工関節・股関節外科・骨粗鬆症
羽田 勝 先生
  • 羽田 勝 先生
  • 厚生中央病院
    整形外科医長
  • 03-3713-2141

東京都

プロフィールを見る

認定資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本人工関節学会認定医、東邦大学整形外科学講座助教
専門分野:膝関節

この記事の目次

手術を受けるメリットとは? どんな手術があるのでしょうか。

骨切り術(股関節)

骨切り術(股関節)

骨切り術(膝関節)

骨切り術(膝関節)

砂川 痛みがあるだけで生活の質は下がります。体の他の部分は丈夫なのに痛くて動けない、という状態が長く続くのは辛いことです。また、今はお一人暮らしの高齢者も増えています。家の中で動けなくなるとひじょうに困るのです。インターネットの口コミや噂話で「手術は怖い」と思わされることがあったのかも知れませんが、きちんと手順と対策を踏んで行われますから、不安な点はすべて医師に話してみてください。納得できた上で、手術を決めていただければと思います。
手術は、若い世代だと寛骨臼形成不全に有効な、骨を切って股関節にかかる負担を軽減させる骨切り術が用いられることが多いのですが、高齢の方に多いのは傷んだ関節を人工関節に置き換える人工股関節置換術です。

羽田 膝の場合は、年齢と残っている靭帯の機能により、3つの手術方法があります。まず、靭帯機能が残っていて比較的若い場合は、骨切り術が適用されます。骨切りはご自分の靭帯や骨、関節を残せるので運動機能が維持できるなどメリットがあるのですが、骨質が重要になるのと、リハビリに時間がかかるので、体力のある若い世代に向いた手術であるといえます。2つ目は悪くなっている膝の内側か外側だけを人工関節に置き換える人工膝関節部分置換術、3つ目は膝関節の表面すべてを人工関節にする人工膝関節全置換術です。

昔に比べて人工関節はかなり改良されていると聞きました

人工膝関節の一例

人工膝関節の一例

人工股関節の一例

人工股関節の一例

砂川 その通りです。関節の代わりになる金属や動く部分に使われるポリエチレンの材質やデザインが良くなり、耐久性が延びています。昔は人工関節の耐久性に鑑みて、手術の適用となる患者さんは70代後半から80代が中心でした。それより若いと、いずれ人工関節をもう一度入れ替えねばならない可能性があったからです。

羽田 現在では、耐久性の向上によりそれ以前の年齢で受けられている方も多くいらっしゃいます。もちろん、長年使用することで将来的に人工関節のゆるみや摩耗が生じた場合は再手術などが必要となる可能性もありますが、人工関節の技術が進歩したことで、あらゆる世代で治療選択肢の幅が広がっています。

手術そのものも進化しているのですか?疼痛コントロールについても教えてください

ポータブルナビゲーションシステム

ポータブルナビゲーションシステム

砂川 デジタル化が進み、骨を削る量や人工関節を入れる角度まで、一人ひとりの患者さんごとに適切な数値が自動的に計測されます。その結果が3Dで可視化されるので、手術前に具体的なイメージをしやすくなりました。手術中はポータブルションシステムという技術が導入され、術前計画の通りに正確な手術をサポートしてくれます。もちろん手術中の現場決断は医師がするわけですが、サポート技術で正確性・安全性は向上しています。

羽田 疼痛コントロールもたいへん進化している領域です。股関節も膝も、手術中は全身麻酔なので痛みは感じません。また手術が終わる前に関節周囲多剤カクテル注射、神経ブロック注射などを処置しておくことで、術直後の痛みを抑えます。手術後も、痛みの状態に合わせてさまざまな薬剤を組み合わせたりすることができるので、きめ細かい対応が可能になりました。痛みのコントロールはその後のリハビリにも影響することなので、重視されるようになっています。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop