専門医インタビュー
香川県
プロフィールを見る
年齢とともに、股関節の痛みに悩みを抱える方が増えてきます。股関節に関わる疾患にはいろいろありますが、立ち上がる、歩き出すなど動き始める際に痛みを感じる場合は、変形性股関節症の可能性があります。「悪化した変形性股関節症には、変形した関節を人工股関節に入れ替える人工股関節置換術が有効です。痛みのない生活を取り戻し、日常生活の質を高める治療効果が期待できます」と話される屋島総合病院の浅海浩二先生に、痛みの原因や治療法について伺いました。
外転筋を強化する運動
貧乏ゆすり体操
日常生活において、特に立ち上がる、歩き出すなど動きはじめに感じる痛みがある場合は受診の目安かもしれません。また、持続する痛みがある場合は、一度医療機関で受診することをお勧めします。
生活する上でのアドバイスとして、特に高齢の方などは、股関節に負担をかけにくい洋式の椅子やベッドでの生活をお勧めします。また、体重が増えると股関節にかかる負担が増えますので、体重を増やし過ぎないことが大切です。ホームエクササイズとして外転筋の強化や、日常生活の中でできる貧乏ゆすり体操なども推奨しています。
正常 臼蓋形成不全
股関節が痛む原因として多いのが、変形性股関節症です。これは股関節にある軟骨がすり減ることで関節の骨同士が当たり痛みを伴う疾患です。日本人は、股関節の屋根の被りが浅い臼蓋形成不全の方が多く、そのような方は体重を受ける面積が狭いために負担が集中し、年齢とともに軟骨のすり減りが進んでしまいます。
その他の原因として、自己免疫疾患である関節リウマチや、過度のアルコール摂取やステロイド薬の使用が原因となって起こると言われている大腿骨頭壊死、外傷としての大腿骨頸部骨折などが挙げられます。
程度が軽い場合、痛み止めやシップなど薬剤による治療、体操などの運動物理療法、関節は冷えると痛みが出てくるので温熱療法といった保存的治療を行います。ただし、痛みが継続したり、歩行能力の改善が認められない、保存療法を施しても改善する見込みがない場合、人工股関節置換術という手術が適用となります。ただ、心臓病やがんなどのように命に関わる治療ではないので、仕事の都合や家族の介護など他に優先しなければならないことがあるような場合は、別途タイミングを計ることになります。
変形性股関節症はその変形の程度から4段階に分けられます。まだ軟骨はしっかりしているものの臼蓋形成不全がある場合を前期、少しだけ軟骨がすり減り始めてきた状態を初期と呼びます。初期の場合は骨切り術が適応となることがあります。これは股関節の骨を切って屋根の被りをしっかりつくることによって、股関節全体でバランス良く荷重を受けられるようにする手術で、軟骨が残っている方に向いています。さらにすり減りが進んだ状態が進行期、完全に軟骨が無くなった状態が末期となります。進行期から末期にかけての患者さんは軟骨が無いため、骨切り術で股関節のバランスを整えても、骨同士が当たってしまい痛み自体は取れません。そのため、人工股関節置換術が治療の選択肢となります。
ページの先頭へもどる
PageTop