専門医インタビュー
神奈川県
プロフィールを見る
膝が痛くても、病院に行くことを怖がったり、歳だからと諦めたり、家族に迷惑をかけるからと受診を控えている方が多くおられるようです。しかし、変形性膝関節症の治療は症状や進行状況だけでなく、ご自身が望む目標にそったオーダーメイドな治療を選択しやすくなっているようです。足柄上病院人工関節センター長の草山喜洋先生に、その方に合わせた変形性膝関節症の治療法などについて詳しく教えていただきました。
膝が痛くても病院を受診すると、注射されるのでは、手術を受けるようにと言われると思われたり、会社に迷惑をかけるから、病院に連れてきてもらうのは家族に負担をかけるからと受診を控えたり我慢している方が多くおられます。
しかし、変形性膝関節症の場合、膝に痛みや引っ掛かりを感じるという、症状が軽い段階で早めに整形外科を受診することが大切です。まだ、膝関節の変形がそれほど進行していない段階で治療を開始できれば、進行を予防できる多くの治療法があり、多くの方が痛みの改善が期待できます。しかし、常に膝の痛みを感じ日常生活に支障が出たりしても、受診を控え変形が進んでしまうと治療法が限られてしまうことがあります。我慢に我慢を重ねるよりも、早めに膝の専門医を受診し痛みの原因や治療法を知るということが大切だと思います。
太ももの筋力トレーニング、足や足首のケアも大切なのですか?変形性膝関節症と診断された場合、体重コントロールや筋力トレーニング、ストレッチといった生活指導が基本的な治療となります。それ以外に、痛み止めの使用や、ヒアルロン酸やステロイドなどの関節注射、PRPなどの再生医療、膝の内側にかかるストレスを外側にずらす足底板(そくていばん)などの装具療法などを組み合わせることで、症状が改善する方が多くおられます。
筋力トレーニングは、特に膝を支える大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の強化が大切です。仰向けに寝たり、椅子に座ったりした状態で脚を上げる体操や、膝の下に置いたタオルをつぶすトレーニング、ハーフスクワットなどが効果的です。また、O脚の進行を予防するために、脚の間にボールを入れ押しつぶすという内転筋を鍛える訓練も効果的です。
膝が痛いと膝ばかりに注目されがちですが、足や足首をしっかりケアすることも大切です。特に、足が偏平足や外反母趾に変形すると、膝や股関節などに影響を与えることがあるので注意が必要です。大腿四頭筋などの筋力トレーニングに加え、足でタオルをつかむ体操や足の指体操もあわせて行い、⾜部内在筋を鍛え足の支えを強くすることは、変形性膝関節症の予防にもつながります。ただし、筋力トレーニングは1ケ月くらいでは効果を実感しにくいので、3~6ケ月は続けるようにしましょう。
足の指体操
最近はアクティブなシニアの方が増えている一方で、膝が痛いから動くことを諦めている、もう歳だから手術は怖い・できないと諦めている方もおられます。全身検査で問題なければ90歳でも手術を行うことがあり、「私はもう歳ですが、手術を受けることができるんですか」とビックリされることがあります。また、膝に痛みはあるけれども趣味のマラソンやサッカーをどうしても続けたい。正座ができないと仕事に支障をきたす。このように膝に痛みがあっても、どのような生活を送っていきたいのかは人それぞれです。
現在は、色々な手術方法や治療法があり、その中からご自身の目標に合わせたものを選択しやすくなっています。しっかり動き健康寿命を延せるように、ご自身がやりたいことをやれるように、医師としっかり相談し、ご自身が納得できる治療法を選択していただきたいと思います。
ページの先頭へもどる
PageTop