メニュー

専門医インタビュー

歳のせいと諦めないでください 変形性股関節症の治療は進歩しています 専門医にご相談ください

宮武 和正 先生
  • 宮武 和正 先生
  • 国立大学法人 東京医科歯科大学医学部附属病院 整形外科
    国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 運動器外科学 講師
  • 03-3813-6111

東京都

プロフィールを見る

専門:股関節外科

この記事の目次

中高年になると、多くの方が変形性股関節症によって股関節の痛みに悩んでいるようです。しかし変形性股関節症と診断されても、筋力をつけ、日常生活を見直すことで痛みが軽減することがあるようです。代表的な手術である、人工股関節置換術は様々な技術が進歩し、より身体に負担がかからない手術が行えるようになっています。東京医科歯科大学医学部附属病院の宮武先生に変形性股関節症の原因や進歩している人工股関節置換術を中心にうかがいました。

中高年女性に多い変形性股関節症について教えてください

寛骨臼形成不全

寛骨臼形成不全

中高年の方が股関節に痛みを感じる場合、いちばん多い疾病が変形性股関節症です。原因として遺伝的な要素も考えられますが、日本人の場合は特に女性に多く、ほとんどの原因は、先天的に寛骨臼(かんこつきゅう)の被りが浅く大腿骨頭(だいたいこっとう)を十分に覆えていない寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)によるものです。寛骨臼形成不全の場合、寛骨臼と大腿骨頭が接する面積が狭く、股関節の一部に負担がかかるので軟骨が摩耗しやすく、進行すると股関節が変形していきます。初期の段階では立ち上がりや歩きはじめに、脚の付け根が痛んだり、脚を上げたり広げたりできる範囲(可動域)が狭まったりします。

どのような症状があったら整形外科を受診するべきでしょうか?

症状と原因の一覧表

股関節に痛みや違和感があれば、まずはお近くの整形外科を受診いただくことをお勧めします。診断を受けることで痛みの原因が分かれば、治療方法が分かり安心感にもつながると思います。できるだけ早い段階で受診できれば、変形性股関節症と診断されても、早くに治療を始めれば手術を回避できる、あるいは手術のタイミングを延ばせる可能性が高まります。

変形性股関節症の治療法について教えてください

ジグリング

変形が軽度であれば、筋力トレーニングや生活指導などの保存療法が一般的に行われます。お尻の筋肉(大殿筋(だいでんきん))や股関節外側の筋肉(中殿筋(ちゅうでんきん))を鍛えることで股関節が安定し、痛みが軽減することがあります。最近は、ジグリング(貧乏ゆすり)も有効だと注目されています。加えて、患者さんの痛みが日常のどんな動作で起こるのかをよく聞き、股関節への負担を軽減させる注意点もアドバイスします。痛みがある部分をかばいながら歩くと、ご本人が気づかないうちに、歩き方が悪くなってくることがあります。そのような場合は杖を使い、悪くなっていない部分に負担をかけないように歩く指導も行います。こうした理学療法に加え、薬で痛みをコントロールします。現在は薬の選択肢も増え、別の疾患を患っていても、その方に合わせた処方が可能になっています。保存療法には様々な方法があり、続けることで手術を回避できる方もおられます。

ホームエクササイズ


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop