専門医インタビュー
年齢を重ねてくると多い股関節の痛み。特に中高年女性では、変形性股関節症が原因で痛みが出ることが多いようです。しかし、痛みがあっても病院に行くと手術を勧められるのではと、病院へ行くことを控えている方が多いようです。「まずはご自分の身体にどんなことが起こって、どんな状態なのかを確認するために病院を受診していただきたい」とおっしゃる洛陽病院 院長 松本研二先生に股関節の痛みの原因や治療法についてうかがいました。
臼蓋形成不全
まずは変形性股関節症が一番に考えられます。変形性股関節症は日本人の場合、子供の頃の股関節の脱臼や臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)が原因となり、加齢とともに軟骨がすり減って変形をきたす疾患です。また、大腿骨頭壊死症(だいたいこっとうえししょう)も考えられる疾患です。大腿骨頭壊死症は原因が不明の疾患ですが、他の疾患の治療としてステロイドを多量に使用したことや、長年にわたる多量の飲酒に関連があると言われています。他には転倒などによる骨折などさまざまな原因が考えられます。
しかし股関節に痛みがあっても、中には原因が股関節にあるわけではなく、腰など別の場所が影響していることもあります。そのため、痛みが出ている部分だけに着目するのではなく、どこが本当に痛みの原因となっているのかをしっかり検査し確かめる必要があります。
SLR(Straight Leg Raising:下肢伸展挙上)運動
骨の変形度合いや痛みの程度、症状によりますが、変形が軽度であれば消炎鎮痛剤を服用し痛みを軽減しながら、股関節周囲の筋力を鍛える運動療法などを行います。運動療法は、股関節に負担がかからない範囲でスクワットを行ったり、SLR(Straight Leg Raising:下肢伸展挙上)運動といって、横になった状態で膝を伸ばしたまま脚を持ちあげ、太もも前側にある大腿四頭筋の訓練を行います。
また、股関節にできるだけ負担がかからないよう体重を管理することが大切です。重いものを持つことはできるだけ避けたり、立ったりしゃがんだりを繰り返すような、股関節に負担がかかる運動も避けたほうが良いでしょう。ただし全く動かないでいると筋力が低下してしまいます。股関節に極端な負担をかけない程度で適度な運動を続けるようにしましょう。
手術を受けるのは誰しも嫌なもので、以前は辛抱して辛抱して手術を決断される方が多くいらっしゃいました。ただ、股関節の痛みを我慢していると、どうしてもそこをかばい、他の部分に負担がかかります。そうすると股関節だけでなく、膝や腰も悪くなり、股関節以外の手術が必要になることがあります。股関節の痛みが軽くても別の場所に影響が出てくる前に、手術を考えてみることも一つの方法だと思います。
また、痛みが強く外に出られない、家事が辛いといった日常生活に支障がある場合は、手術を検討したほうが良いでしょう。しかし手術は、医師や周りの方から勧められ無理矢理受けるものではなく、患者さんご自身が選択するものです。ご自身が納得のいく治療方法を選択して欲しいと思います。
ページの先頭へもどる
PageTop