メニュー

専門医インタビュー

股関節の痛み 医療技術は進歩しています 専門医に相談し納得いく治療の選択を

三橋 繁 先生

千葉県

プロフィールを見る

平成4年 千葉大医学部卒、医学博士
専門分野:整形外科全般、災害整形外科、関節外科、骨盤周囲外傷、股関節疾患
認定医:日本整形外科学会専門医、麻酔科標榜医
所属学会:日本整形外科学会、日本人工関節学会、日本股関節学会、日本リウマチ学会、日本救急医学会

この記事の目次

特に中高年女性に多い変形性股関節症ですが、股関節が痛くなる原因は様々あります。近年では、より身体に負担が少ない低侵襲は検査が行われ、痛みの原因を発見しやすくなっています。また手術の種類にも様々なものがあるだけでなく、「医療技術や器械の発展は目を見張るものがあり、以前より、よい成績が得られている」とおっしゃる習志野第一病院院長・人工関節センター長の三橋 繁先生に股関節が痛む原因や治療法について詳しくうかがいました。

中高年の方が股関節が痛む場合、どのような原因が考えられますか?

転子部骨折

転子部骨折

多くは変形性股関節症ですが、骨粗しょう症に起因する骨折などを原因とする場合にも多く見受けられます。恥骨骨折などの骨盤脆弱性(ぜいじゃくせい)骨折、大腿骨頭軟骨下骨骨折(だいたいこっとうなんこつかこつこっせつ)や転子部(てんしぶ)骨折などです。そのほか、高齢者に多い関節疾患として、関節内にピロリ菌カルシウムが沈着する偽痛風や、筋肉の付着部に炎症が生じることがあります。高齢発症の関節リウマチも時に見られます。また、腰椎の病変で股関節痛が生じることもしばしば見受けられます。それぞれに特徴的な症状や理学所見があるため、整形外科の専門医の診察を受けると良いでしょう。

変形性股関節症になりやすい特徴はあるのでしょうか?

日本に多い二次性変形性股関節症

日本に多い二次性変形性股関節症

変形性股関節症は何らかの関節の異常から軟骨がすり減り、股関節の機能が低下してしまうせいで、痛みや変形、動きの減少が生じてしまう疾患です。日本人では骨盤の骨(骨盤の屋根の部分)が小さいせいで単位面積当たりの軟骨に対する負荷が大きくなり、40代から50代に症状を生じる二次性変形性股関節症が約80%といわれます。一方、米国などでは体重が重すぎるせいで軟骨が破綻する一次性変形性股関節症がほとんどといわれています。痛みを感じる場所は、股関節がある脚の付け根部分が多いのですが、お尻や太ももの痛み、あるいは膝の痛みとして感じる方もいらっしゃいます。共通することは、股関節に負荷をかける姿勢や動作で痛みが出てくることです。痛みの原因がはっきりしない時は、画像検査や股関節のブロック注射などで痛みが軽減するかなどのテストを行うこともあります。

どのようなタイミングで整形外科を受診したほうが良いでしょうか?

痛みが気になり、原因が知りたい時が良いと思われます。現在はMRIなど身体に負担のかからない精密な検査などもありますので、痛みの原因は画像診断でもはっきりさせやすくなっています。痛みの原因と、病変の程度が分かれば、今後、どのような経過が見込まれるか、どのような生活が望ましいかなどがはっきりしてきます。必ずしも手術などの大きな治療を目的に受診するのではなく、早めの段階で異常の有無を調べておくことに意義があると思います。

内側広筋を鍛える運動


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop