メニュー

専門医インタビュー

特に女性に多い変形性股関節症 足のつけ根の痛みがあれば早目に専門医に相談を

兼氏 歩 先生
  • かね うじ あゆみ 先生
  • 金沢医科大学 整形外科 特任教授
  • 076-286-3511

石川県

プロフィールを見る

金沢大学医学部卒業。金沢大学整形外科助手を経て、2016年10月より現職。
資格・所属学会:日本股関節学会評議員・理事、日本人工関節学会評議員、中部日本整形外科災害外科学会評議員、日本リウマチ学会、日本臨床バイオメカニクス学会、日本関節病学会

この記事の目次

股関節が痛くなる原因として多い変形性股関節症。日本では特に女性に多いのですが、その主な原因は寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)とよばれる骨盤の形態異常です。しかしご自身が寛骨臼形成不全であるということを知っている方は少なく、妊娠中や育児などで股関節痛が出て初めて知る方も多いといわれています。しかし股関節に痛みがあってもなかなか受診につながらず、一人でガマンしている方も多いのではないでしょうか。今回は主に変形性股関節症に対する手術方法について、金沢医科大学 整形外科 特任教授 兼氏 歩 先生にうかがいました。

股関節が痛む悩みを抱える方が多いと聞きますが、どんな病気が疑われますか?

変形性股関節症

変形性股関節症

中高年の方が歩行時の股関節の痛みで整形外科を受診される場合、約8割が「変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)」です。変形性股関節症は、股関節にある太ももの骨(大腿骨(だいたいこつ))の先端と骨盤の軟骨が磨り減り、炎症や痛みを発症させる病気で、8割から9割が女性というのも大きな特徴です。
他にも厚生労働省の難治性特定疾患に認定されている「特発性大腿骨頭壊死(とくはつせいだいたいこっとうえし)」や、「関節リウマチ」で股関節に痛みを訴えられる方もいらっしゃいます。
また最近、高齢の方で骨粗鬆症(こつそしょうしょう)がその原因と考えられる骨折が問題となっています。股関節周囲では尻もちなどわずかな力で大腿骨が骨折し動けない程の痛みが生じる場合があります。

変形性股関節症について詳しく教えてください

正常な股関節と寛骨臼形成不全

  正常な股関節    寛骨臼形成不全

股関節は脚の付け根にある関節で、骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)という股関節にある屋根状になったくぼみに、大腿骨の先端にあるボール状の骨頭がはまり込む構造になっています。
しかし、日本人女性の中には、生まれつき屋根の部分の「寛骨臼」のつくりが浅い方がいます。股関節には体重の約3~4倍もの負荷がかかるといわれており、屋根の部分が浅いと一部分に過度に負荷がかかるので、股関節の軟骨がすり減り骨の変形や痛みが出るようになります。多くは50~60代で股関節に痛みを感じるようになりますが、早いと高校生くらいから痛みを感じることもあります。
変形が初期の状態では、歩き始めや長時間労働の後に脚の付け根に痛みを感じるようになりますが、変形が進行し重症化してくると、刺すような痛みだけでなく、痛みのせいで脚をひきずって歩くようになったり股関節そのものの動きが悪くなってきます。

手術を受ける前に取り組んだほうが良いことはありますか?

体重過多

ご自身でできることとして、股関節周囲の筋力をつけるトレーニングがお勧めです。股関節の周りの筋肉を鍛えて、筋肉で股関節を安定化できると痛みが軽減します。また、体重過多の場合、できるだけ手術前に減量に取り組んだほうが良いでしょう。とはいっても、痛みのせいで運動することが難しいかもしれませんが、可能な限り体重を落としておけば股関節への負荷が減り、また手術前に運動で筋力をつけておくとリハビリもスムーズで早期回復につながります。
糖尿病や喫煙者の方は、骨が癒合(ゆごう)しにくい傾向があるだけでなく、感染のリスクが高まります。そのため糖尿病などの持病がある場合は、手術の前に内科などで治療を済ませ、喫煙者は禁煙しできるだけ良い状態で手術に望んだほうが良いと思います。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop