メニュー

専門医インタビュー

膝の痛みはさまざま。正しい知識と治療法の選択で健康な足を目指しましょう。

糸川 牧夫 先生

埼玉県

プロフィールを見る

日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、専門領域:一般/外傷/人工関節

関連するキーワードから探す

この記事の目次

膝痛の原因で多いのは変形性膝関節症です。人工膝関節置換術は、治療の最終手段として有用な治療法ですが、糸川先生は、「イメージ先行でこわがっている人が多い」と話します。膝の痛みの原因とともに人工膝関節置換術ついてくわしくうかがいました。

若い世代の膝痛の原因は何ですか?

膝関節のしくみ

膝関節のしくみ

若い人の場合、圧倒的に多いのはスポーツによる機能障害です。運動中のケガや使いすぎによって、半月板や前十字靭帯といった膝関節の軟部組織を傷めることが原因で痛みを生じます。半月板を損傷すると、それが膝関節内に引っかかって膝の曲げ伸ばしができにくくなり、痛みで歩けなくなるという症状が起こることがあります。あるいは、前十字靭帯が損傷すると、膝関節の安定性が損なわれ、膝がガクッと崩れる「膝崩れ」という症状が起こることがあります。特に、膝崩れが繰り返されると膝関節の軟骨や半月板をさらに損傷してしまうこともあります。
半月板や前十字靭帯の損傷によってこのような症状が起きている場合は、関節鏡手術という手術で半月板を縫ったり、切除したり、前十字靭帯を再建するといった治療が行われます。関節鏡手術は、小指の先くらいの傷2か所くらいでできるので、患者さんにとって非常に負担の少ない治療法です。

中高年世代の膝痛の主な原因は何でしょうか?

外反母趾、足趾脱臼のレントゲン

外反母趾、足趾脱臼のレントゲン

圧倒的に変形性膝関節症が原因の膝痛が多いと思います。変形性膝関節症の原因としては、加齢による軟骨の変性、O脚や肥満、使いすぎによる負荷、日本人特有の正座をする文化や和式トイレといった生活様式などが考えられます。
実際に、膝痛を訴える高齢の人の膝関節を関節鏡で覗くと、通常は骨に弾力性のある軟骨が覆われているものが、軟骨がカチカチの象牙質に変質していたり剥がれてしまって骨が出てしまっていることもあります。膝関節というのは、それ自体が消耗品なので、年を重ねていくほどこのような状態になりやすいと言えます。その他に、関節リウマチのようなリウマチ性疾患やピロリン酸という物質が沈着する偽痛風、糖尿病による化膿で膝痛が起こることもあります。一口に膝痛といっても原因はさまざまなので、まずは的確な診断を受けることが重要です。
また、膝痛で受診される患者さんの中で、近年、外反母趾の人が増えている印象があります。外反母趾は、母趾(足の親指)が付け根の部分でくの字に曲がって変形している状態で、中には足の指が脱臼したまま歩いている人も少なくありません。痛みをかばいながら歩くことによって膝関節に偏った負担がかかり続けると、変形性膝関節症の原因になることもあると思います。

変形性膝関節症の場合、どんな治療法がありますか?

変形性膝関節症のレントゲン

変形性膝関節症のレントゲン

変形性膝関節症の場合、まずは保存療法から行います。例えば、変形性膝関節症の初期段階で、肥満の人はダイエットをしてもらい膝関節への負荷を減らしていきます。あるいは、歩き方を確認し、O脚の場合は靴の中敷きで膝関節にかかる負荷の偏りを矯正することで痛みが改善することもあります。さらに、変形性膝関節症が進行して痛みが強い場合は、湿布や鎮痛薬の服用、関節内へのヒアルロン酸注射などが行われます。
また、変形性膝関節症によって関節炎が起こると、関節内に水が溜まり、そのせいで痛みや張った感じがして、膝の曲げ伸ばしがしづらくなることがあります。その場合は水を抜き、化膿や偽痛風が疑われる場合は、その水を検査に出して膝痛の原因を正しく診断し、治療に結びつけていきます。このような保存療法が効かなくなってきたら、次の選択肢として手術療法があります。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop