専門医インタビュー
栃木県
プロフィールを見る
この記事の目次
股関節や膝は年齢とともに劣化していき、運動機能が衰えてくるのはだれにでも起こること。でもそのせいで、何かをあきらめたり、我慢しなくてならなくなったら、専門家に相談してみるのも大事です。痛みの原因が分かれば治療法、その人にあった対応策も分かります。変形性股関節症と膝関節症の痛みの原因と治療法についてを富沢 一生先生にうかがいました。
股関節唇損傷(大腿骨寛骨臼インピンジメント)
股関節が痛む原因で一番多いのが変形性股関節症です。生まれつき股関節の屋根のかぶりが浅い臼蓋形成不全のために、股関節によけいな負担がかかって痛みが出ます。子どもの頃に、臼蓋形成不全であることを指摘されている人もいますが、ある程度の年齢になって、体重過多や筋力が落ちてきた頃に股関節が痛くなるケースが多いと思います。
また最近注目されているのが股関節唇損傷です。臼蓋形成不全とは逆にかぶりが深すぎたり骨頭の形態異常の為、股関節唇が大腿骨と骨盤の間に挟まって傷んでしまいます。壮年期の男性に多く見られ、車の乗り下りや股関節を曲げた時に痛みが出て、大腿骨寛骨臼インピンジメントともいわれています。股関節唇損傷は、レントゲンでは分からないこともあるので、MRIの撮影が必要になります。
ほかにも、骨頭壊死や関節リウマチなど、股関節が痛い原因にはいろいろあるので、まずは痛みの原因を正しく診断することが大事です。
高齢者が膝の痛みを訴える原因で一番多いのが変形性膝関節症なのですが、日本人の場合、原因がはっきりしていないタイプの人が多いのです。変形性膝関節症は、加齢や体重過多、女性でリスクが高いといわれています。また誰でも年を重ねると程度の差こそあれ、軟骨はすり減り関節変形が起こり、痛みが出やすくなります。特にO脚になりやすい体型の人や仕事で重い荷物を持ち上げることが多い人など、膝を酷使すればするほど関節は傷みやすくなります。
水中ウオーキング
まずは痛みを抑えるための薬物療法を行います。最近は、痛みを取る薬にもいろいろな種類があるので、副作用なども加味し組み合わせを考えます。
股関節には歩行時に体重の3倍くらい負担がかかりますから、体重の管理は重要です。それと股関節周りの筋力が弱いと関節が安定しなくて、痛みと変形が進行してしまいます。そのため股関節の筋力トレーニングのために、水中ウオーキングや自転車をこぐ訓練などを勧めています。しかし自己流でやみくもにトレーニングをすると、かえって悪くなってしまうこともありますから、正しい指導のもとで行った方が良いでしょう。
膝は運動療法を行い、膝を支える筋肉を鍛えることで痛みが軽減されることがあります。ヒアルロン酸の注射も有効だし、サポーターとか足底板など、動きを補助するものを活用するのも良いと思います。
股関節、膝ともに、ある程度変形が進行する前に運動をしっかり行い、変形の進行を遅らせ、ある程度痛みをとり日常生活に影響が出ないようにすることが大切です。
ページの先頭へもどる
PageTop